名前が「あみ」だから…というワケではなく、
「アミタイツ」が好きで、
よく履いてる。
蝶とか、ハートとかの柄物が好き。
きょうのは、ちょっとわかりづらいけれど、
バラ
の柄だったの。
ところが、ある方に、
「アナコンダみたいで素敵だね」
と、言われた。
それ…褒めてくださってるんでしょうか…???
あんまり…というか、
ちっとも嬉しくないです〜 @_@
☆☆☆
そう言えば、昔、キッズの女の子が、
「アナコンダ」の話題をしていた人たちの会話を聞いて、
「私、それ知ってる!
あみさんのCDに入ってる!」
と、嬉しそうに話したそうです。
それ…
「アマポーラ」
…です… @_@
☆☆☆
さて、今朝のエフエム世田谷を
聞いてくださった方、ありがとうございます〜。
会社を抜け出してまで、
聞こうとしてくださった方々…
(結局は、電波が入らなかったのだとか…)
ありがとうございます〜〜。
☆☆☆
栗原美季さんの『Cafe Les R(カフェ・レ・アール)』♪
私の出番は、11:30am〜12:00pm過ぎまでの、
30分間くらいでした。

流してもらった曲は、
「ジュヴゼーム・ジュヴゼーム」
「夢見るシャンソン人形」
「Daylight(夜明け)」
の3曲。
☆☆☆
ディレクターの山田さんも、
DJの栗原さんも、
初めてお目にかかった気がしないのは、
ふっぴー(ビブラフォン・山崎史子ちゃん)の
紹介だったからかな???
テラス脇のスタジオで、青空を見ながらの
トークは、女友達とカフェに来たみたい。
気分はまったり。

でも、トークは弾丸の如く!

…のつもりだったのですよ、あれでも。
栗原さんにも山田さんにも、
「アハハハハ〜」
と笑われてしまいましたが、
それを裏付ける証拠があるのですっ☆
☆☆☆
きょうのトークをね、
CD-Rに焼いてくださったの。
さっき、帰宅してから聞いてみたの。
そしたらさ、
なぜか(?)、「ジュヴゼーム・ジュヴゼーム」の後くらいから、
早送り状態に!
しかも、ずっとそのまま。
(私のコンポの故障なのかしら?)
我ながら可笑しくて、
「ほら、やっぱり弾丸トークだったんじゃん!」
と、一人でツッコんでみました ^-^
☆☆☆
これね、2/14(土)『メビウス』で
おもしろいから流してみようかな。
私の弾丸トークに興味がおありの方は、
乞うご期待♪
いや、これ、マジメに
めちゃめちゃ可笑しい。
出来過ぎた話だ。
☆☆☆
超高速&超高音の
「夢見るシャンソン人形」も
可笑しい。
☆☆☆
それはともかく…として、
とても楽しいひと時でしたよん♪
「あみさん、そのまま番組持てそうですよ〜。
丑三つ時の番組がいいと思う〜!」
と、山田さん。
『不眠症さん、いらっしゃい』
という番組名は、如何でしょう???
☆☆☆
温泉ネタで、目が輝いた栗原さん…
なんと、栗原さんも一人旅派なんですって!

ココにも、お仲間が〜 ^-^
(実は、北海道で一人旅した時も、
偶然、一人旅の方が、宿泊されてて、
たくさんお話させてもらったんですよ〜♪
このことは、明日にでも、blogで紹介したいと思います)
☆☆☆
また呼んでいただけるそうなので、
それまでに、いろいろ温泉ネタを…じゃなくて…
新しい歌を聴いていただけるよう、
作詞をがんばりまーす♪
ありがとうございました!
☆☆☆
エフエム世田谷を終えて、
急いで仕事に。
原稿を直して、
ナレーションの一部分を
録り直し。

(スタジオにて)
限られた時間の中で…だったので、
初めは、やや緊張気味だったかも。

何とかかんとか、ナレ録り終了!
ただでさえ、「喋ってると眠くなる」と言われるのに、
全編私の声が流れる、このDVD…
どうしよう…みんなが眠ってしまうDVDに
仕上がっていたら…。
明後日から、デザインの打ち合わせに入ります。
北海道帰りで、しかも睡眠3時間だったので、
帰りの地下鉄では、危うく爆睡しかけました。
☆☆☆
そうそう、
2/22(日)の昼間に、
長野でのライブが決定しましたぁ〜♪
前日の21日(土)は、
群馬・渋川『シャンソン館』コンサート☆
よろしければ、ツアーで如何ですか?
場所は、長野市内の話題のスポット(らしいです)。
レストラン「South & KEEL'S BAR」
(Toigo(トイーゴ)SBC 1F)
SBCは、TBS系のTV局だそう。
『旨いビールにこだわる
KEEL'S BARが長野で復活。
アサヒの生ビールが
最高に美味しく飲める
新橋の名店「KEEL'S BAR」と、
焼き肉「南山」のコラボによる洋食レストラン』
私のHPのトップページから、
のぞいてみてくださいネ♪
☆☆☆
友人なっちゃんが、
「長野の大事な人たちに、
あみさんの歌を聴いてほしい!」
と奮起してくれたおかげです。
嬉しくて、涙出ちゃう。
しかも、協賛がたっくさん。
動いてくださっている皆さんに、
頭が下がります。
どんな方たちにお目にかかれるのかしら?
今から、ものすご〜く楽しみです!