快晴。
今年、何度も花を咲かせてくれた
ピンクのゼラニウムが、
秋風に身を任せてるけれど、
さすがにちょっと寒そうかな?
6本中、1本だけ生き残った
ローズマリーは、新芽が少しずつ増えて
存在感を強めてきてる。
☆☆☆
珍しく、あまり元気のなかった先週。
(あ、肉離れはもうすっかり良いです。
ご心配おかけしました)
そんな時は、焦らず、慌てず、騒がず…に限る。
で、決まって、大掃除を始める。
心のゴミは、部屋のゴミと
比例している気がするので、
無駄な物を、思いきって
ガンガン捨てる。
近頃は、あまり物を増やさないようになったけれど、
長年溜め込んできた物が、
あまりにも多くて… @_@
☆☆☆
で、土曜に、ひとつ家財道具を処分しちゃった。
結構、場所をとっていたので、
驚くほど部屋がスッキリした♪
一気に、部屋の中に「気」が通い始めた
感じさえする。
使っていなかった物…というか、
正しい使い方をなされていなかった物なので、
これで良かったんだろうな。
うちにあっても、かわいそうだものね。
その効果たるや、とても大きくて、
その途端に、気持ちが生き返った。
相変わらず、単純。
☆☆☆
日曜は、嶋本秀朗王子の
舞台生活25周年コンサート(草月ホール)へ。
会場には、『パリ祭』の先輩・仲間たちが
勢揃い。
『パリ祭』期間が過ぎると、
皆さんに会えることが、極端に少なくなるので、
なんとなく嬉しがっている自分に気付く。
1階席に座って、何気なく2階席を見上げたら、
先輩歌手さんが身を乗り出して、
「あみんこ〜〜〜〜♪」
と、ちぎれそうな勢いで手を振りながら
大きな声で呼びかけていらした。
「あわわわ…そんな…
みんなの憧れの歌姫が、そんな大きな声で…」と
私の方が焦って、
「し〜ッ。し〜ッ。」
と、ゼスチャーでなだめて差し上げた(?)のだけれど、
無邪気な歌姫が、非常に愛おしかった
生意気な後輩あみんこ…であります☆
☆☆☆
さて…
王子のコンサートは、いつもの如く、
あっという間
に終わっちゃいました。
あれだけ盛りだくさんなのに、
「え、もう終わり?」
と、びっくりしちゃうのです。
超汗っかきの嶋本さん。
衣装も相当、ラインストーンで
キラキラですが、
髪の毛の1本1本にも、ラインストーンが着いているみたい!?
髪の毛を自然にデコれる技は、
誰にでもはマネできません。
嶋本さんが、舞台上でターンなさる度に、
汗がキラキラと飛び散るのですが、
その様は、まるで
「人間脱水槽」みたいデス。
もはや、あの汗は、
芸術かもしれないです。
大勢のダンサーの皆さんも、
美しかったですねぇ〜。
☆☆☆
初めてのオリジナル曲「僕の奇跡」
(作詞:王子・作曲:宮ちゃん)も、
王子にピッタリ。
王子のお人柄が、そのまんま出ている歌で、
心がほっこり♪
☆☆☆
この日、ゲストで
ささきいさおさんが出演なさったのですが、
生「宇宙戦艦ヤマト」には、
シビレまくりました。
なんたって、子供の頃は、
古代進クンのお嫁さんになりたかったわたくし。
(その後、星野鉄郎クンに浮気しましたが)
「ヤマト」は、私の青春。
ああ、「ヤマト」の人、
ささきいさおさんが、
目の前で、歌ってるぅ〜〜〜〜♪
アドレナリンは、一気に沸点に☆
夢のようでございましたぁあああ ^o^
☆☆☆
嶋本さんのコンサートは、
「元気」になれるコンサートです。
おかげさまで、
復活できたわたくし。
(どれだけ元気になれたか、というと、
しばらく、一日一食しか食べる気になれなかったのが、
昨日は、三食バッチリ…!
良いのか、悪いのか、
痩せていない私には、いまいちビミョーですが…)
あれだけの舞台を創るのは、
さぞ、大変なことと思います。
嶋本さん、共演の皆さん、スタッフの皆さんに
大拍手☆
☆☆☆
さ、溜まってることを
やってしまわねば。ね。