新潟の、のぶ兄ちゃんから
日本酒2本と「柿の種」が届いた ^-^
すごいな、うち…
やっぱり酒屋ができそう。
或いは、『ami Bar』…とか?
(あみ婆…じゃないよ!)
☆☆☆
岡山のSさんから、おススメの温泉本も届いた ^-^
九州のとある温泉街。
とことん、ロマンチックだ!
むむ…
これは、一人旅には向かないかもしれない… @_@
☆☆☆
一昨日、ピカピカに磨き上げた
窓の桟に、今朝、おっきな落とし物が…!
く〜。
鳩の仕業だな…。
「運(ウン)」を置いていってくれた、と
良い方向に考えてはみたけれど、
でも、やっぱりコレ、要らな〜い!
☆☆☆
昨日、「柿本アームズ」で髪を切った。
今回は、デジパでなく、
普通のパーマにしたので、
前回よりもふわふわ…な感じ ^-^
担当のogawa(カット)さんと、shuzuiさん(カラー)に
お会いすると、すごくホッとする。
来年もまた、お世話になります♪
☆☆☆
夜は、お誘いを受けて、
青山円形劇場へ☆
今年20周年目を迎える演目
『ア・ラ・カルト
役者と音楽家のいるレストラン』
を観させていただいた ^-^
私の大好きな役者さん、
高泉淳子さんが出演なさっているこのお芝居は、
チケットがなかなか取れない、
クリスマスシーズンの名物公演。
友人は、何年か続けて観に来ているそう。
役者は、高泉さんの他に、
白井晃さん、陰山泰さん。
そして、ゲストに羽場祐一さん。
それから、平日のみのスペシャルゲストに、
『パリ祭』でもご一緒させていただいている、ROLLYさん♪
なんて、豪華なの!
☆☆☆
約3時間の公演…
最初から最後まで、ず〜っと
笑ってました、私。
もちろん、他のお客さまも!
こんなに楽しいなんて…!!
もう、これぞエンターテイメント☆…って感じです。
毎年観たい人の気持ちが、
よくわかります。
1週間毎日観ても、飽きないと思う。
それぐらい、よくできた台本。
(高泉さん…ほんとに、天才だぁああああ)
そして、芸達者な役者さんたち。
皆さん、日本の演劇界の宝物ですね☆
☆☆☆
途中のショーも、よかった〜。
今年は、シャンソン歌手の設定だったので
(歌うのは、女装した白井さんで、
芸名がペギー富岡)知ってる歌が
まぁ、出るわ、出るわ…。
ジャバ、アコーディオン弾き、パダン・パダン、
群衆、ラ・ボエーム、水に流して…
ピアソラの歌も… ^-^
白井さんをはじめ、皆さんの歌が素晴らしくて、
腰抜かしそうでした。
☆☆☆
生演奏がまたステキなの!
音楽監督の中西俊博さん(バイオリニスト)の
演奏もパフォーマンスも、絶品。
唸っちゃいましたよ。
一度、ミュージシャン仲間の結婚パーティーで
お目にかかったことがある
クリスさんがベースで出演なさってましたが、
クリスさんのセリフにも、場内、
大爆笑でした!
ギター:竹中俊二さん、ピアノ:林正樹さん♪
いやん、もう最高です〜〜〜☆☆☆
☆☆☆
1から10まで、私の中では完璧な公演…に
感じました。
脱帽です。
(しかし、私も一度、あんなに早口で
喋ってみたいな…)
ああ…また観たいよぅ。
とにかく、私はハッピーエンドが
大好きであります☆
青山円形劇場では、1ヶ月公演で
12/26まで。
大阪のビジネスパーク円形ホールで、
12/29〜31まで公演が続くそうです。
☆☆☆
いいな。
大変だと思うけれど、1ヶ月公演なんて…
素敵だぁ☆
こんなに人をHappyな気持ちにしてくれるんだものね。
感謝感謝であります♪
☆☆☆
きょうは、これから
ドイツレストラン『パウケ』で歌います。
友人たちも来てくれるので、
楽しみだな ^-^
そして、明日は、大好きな大好きな
『シャンソン館』(群馬・渋川)でコンサート♪
『シャンソン館』でのひと時は、
私にとっては、1ヶ月の「ご褒美」みたいな感覚。
ここでの時間の流れは、
何ものにも代え難い。
「魔法の時間」を、
ご一緒に如何ですか???