« 音の対話 | メイン | 矛盾 »

素敵な『アマティアス』♪

急に冷えてきちゃったね。



『YOKU MOKU』の
非売品チョコレートをいただきましたぁ〜 ^-^

このチョコ、大好き!
関係者しか買えないのですって。

抱えて写真を撮った時、
まるで鮭を抱えている気分でしたよ。
それくらい、でっかいのです。

臼井さん、くま兄、ありがとうございます〜☆


   ☆☆☆


食べ過ぎると、
こんなになっちゃいますね… @_@

(このおまんじゅう…
可愛いでしょ〜)


   ☆☆☆


きょうは、「うらわ市民会館」で
歌わせていただいてきました♪

300数名のお客さま…
ほとんどが女性 ^-^
男性は、6名くらい…だったかしら?

一昨年、岡山で2,000名全部が女性…
という会のコンサートをさせていただいたのですが、
私は、女性の会で歌うのが大好きです。

母ぐらいの世代の方も多く、
なんだか、あったかい。


   ☆☆☆


きょうはですね…
自分が「綾小路きみまろ」さんになった気分でした!?

歌の合間に、何をお話しても
皆さん、ものすごく愉快そうに
笑ってくださるので、
ちょっと調子にノっちゃったかもしれません〜。

1時間ちょっとのコンサートが、
あっという間に感じられたのは、
私だけかしら???


とにかく、
幸せでした〜。


   ☆☆☆


田熊八千代さんのピアノも
繊細…リズミカル…情熱的…
いろんな表情を見せてくださって、
より気持ちが高揚しました☆


   ☆☆☆


主催は、『ウィメンズ・アマティアス』♪

「アマティアスって、どんな意味なんですか?」
と伺ってみました。


   saitama(さいたま)


これを、反対から読んでみてください。


   amatias(アマティアス)


…ね ^-^

そういうことだったんです!

気付かなかった〜。


さいたま市の女性の会。
皆さん、イキイキなさってるの。

来月、誕生日を迎えて、
ひとつ大きくなることを、
少しナーバスに感じていたけれど、
皆さんのように、素敵に輝けるのだとしたら、
年齢を重ねていくことが、
怖いどころか、
楽しみになってきます。


   ☆☆☆


終演後、「浦和ロイヤルパインズホテル」で
皆さんと打ち上げ(?)。

ここのケーキ!

めっちゃ美味しいんです。
これはヤバイです。

なんと、2コもいただいちゃったんです。


明日には、きっと
こんな風になっていることでせう…。


   ☆☆☆


19Fのラウンジだったのですが、
眺望もサイコー☆

ちょうど、夕陽が落ちてく時を
皆さんと過ごすことができました ^-^


   ☆☆☆


お隣のお席だった、画家のnaokoさんに
「トロトロの歌声で、
生キャラメルみたいだわね、あみさんて」
とお声がけいただきました。


おもしろい表現だなぁ。

そっかぁ。
生キャラメルかぁ ^-^

おいしそうでいいな、この表現♪


   ☆☆☆


さいたま市を、ものすご〜く好きになった一日でした☆


『ウィメンズ・アマティアス』の会の皆々さま、
そして、聴きにいらしてくださった皆々さま、
八千代さん、
スタッフの皆さま…に
感謝感謝です ^-^


持参させていただいたCDが
完売したことも、嬉しかったなぁ〜。


「秋」を感じさせてくれる、
こんなセンスの良い花束を
いただきました〜♪

About

2008年10月30日 00:45に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「音の対話」です。

次の投稿は「矛盾」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。