プライベート

  • 2003年12月20日 柴又
  • 「フーテンのあみ」

【柴又慕情】

朝起きたら「今日も散歩ですか」というメールが…。
はっ。もしかして期待されてる?(…してない、してない)
…という訳で、全国30人の(30万人、と書きたいところだけど)
あみ日記ファンの為に、身支度を整える私。(って、ほんとは夕べから
行く気満々だったんだけど)
チャ〜チャラリララララ〜…

「フーテンのあみ」

行って参りました、葛飾柴又。
駅を降りると、すぐさま寅さんの銅像が出迎えてくれる。

「フーテンのあみ」

     「わたくし、生まれも育ちも東京葛飾柴又です。
    姓は車、名は寅次郎、人呼んで フーテンの寅と発します。」 

帝釈天参道の手前で、巣鴨のモンスラ&赤パン(先週の番外編を見てね)に続く
お洒落さんの心をくすぐる腹巻…その名も「寅巻」!

「フーテンのあみ」

「へえぇ、こりゃぁ驚き桃の木サンショのき、ブリキにタヌキに蓄音機だ!」

ちなみに赤は「開運・健康」、黄は「開運・金運」に効くんだって。ほんとかな。
申年に赤い肌着を身につけると、健康で過ごせるということだからピッタリ!?

「フーテンのあみ」


 

【帝釈天】

いよいよ参道に。
わ〜い、食べ物だ、食べ物だ〜。ちょうどお昼時だったので、揚げたての香に
つられて天麩羅屋へ。
寅さんたちのモノクロ写真がたくさん飾ってある。

「フーテンのあみ」

\950の天丼・並(味噌汁、おしんこ付き)を頼む。

私が普段食べているお茶碗3倍くらいのご飯。天麩羅も器からはみ出してるよ。
お店のレトロな雰囲気も、美味しさに輪をかけているかもね。

ペロリと平らげて、お腹いっぱいにもかかわらず、2件先の団子屋『とらや』へ。
世の中には美味しいものばっかりが溢れていて、困るわあ。
女はつらいよ!?

「フーテンのあみ」  「フーテンのあみ」

巣鴨の縁日より、うんと短い距離だけど、映画の影響か
わくわく感は高まるばかり。

「フーテンのあみ」  「フーテンのあみ」

「フーテンのあみ」  「フーテンのあみ」

こんな珍・土産も。 「フーテンのあみ」 『寅゛焼』だって!

あまりの寒さに、きょうはさすがに人が少なかったみたい。
歩きやすいのはいいけれど、やっぱり人でごった返している方が
更に、気分が高揚するかも…だよね。

「フーテンのあみ」

手がかじかんできたので、お線香に火をつける為の煉炭であったまる。

「フーテンのあみ」


 

【矢切〜のわた〜し〜】

せっかくなので『矢切の渡し』も、この目で見てみなくては!

「フーテンのあみ」

寒い寒い、と身体を縮こまらせながら江戸川を目指す。
土手の上は、言葉も出ないほどの強風。それまで矢切の渡しを渡るぞ〜、と
思っていたのだけれど、すっかり気分が萎えてしまう。
吹きさらしの川の上…考えただけでも恐ろしい。
子供たちが野球をしている横を、突っ切って小走りに目的地へと向かう。

「フーテンのあみ」

あれか!?あれが矢切の渡しか?

「フーテンのあみ」

矢切の渡しと私。

運行日のはずが、荒れ模様の天候の為か、船は向こう岸に繋がれたままだった。
天気が良いと、はとバスツアーの人々が朝9時頃から、わんさかやってきて
船に乗るらしい。ちなみに片道・大人\100。

「フーテンのあみ」

それにしても、青空が大っきいなあ。
暖かい日は、きっともっと犬連れ、家族連れが多いんだろうね、この川原。

「フーテンのあみ」  「フーテンのあみ」


 

【夕焼け小焼け】

頭がキンキン冷えてきて、そそくさと退散。
真冬の川原は、帽子をかぶっての散歩を是非ともお薦めしたい。
再度、参道を通って駅へと。いい具合に夕暮れてきた。

「フーテンのあみ」  「フーテンのあみ」

本物の招き猫にも遭遇。

行きがけに気になっていた「チヂミ(韓国風お好み焼き)」の屋台前で
足が止まってしまった。強風で客足がさっぱりだったのか、早々に店じまいを
始めていたおじさんが、「すぐ食べるんなら、新しく焼いてあげるから
2〜3分待ってて。そこのキムチを食べてていいよ〜」と大サービス(?)。
こんなに美味しいチヂミは初めてだったよ。

「フーテンのあみ」  「フーテンのあみ」

辛いキムチで身体もぽかぽか。
最後に駅前で甘酒をいただいて、楽しい散歩はおしまい。

さてさて、今月は下町を選んで散歩してみたけれど、次は何処へ行こうかあねえ?

「フーテンのあみ」

 風に誘われる、とでも言いましょうか。ある日ふらっと出て行くんです。
 顔で笑って心で泣いてってよ、そこが 渡世人のつれぇところよ…。

…って、寅さんの声が聞こえてきそう。