あったかいね〜。
窓を開けっ放しでも、気持ちいいや ^-^
表の方が、あったかいみたいね。
「エリザベスタウン」と
「リトル・ミス・サンシャイン」の
DVDを観ました。
どちらも、ほのぼのしてて
日曜の午後には、いい感じ ^-^
後は、録画しておいた「ギャラクティカ」を
観なくっちゃ。
確定申告も終わったので、
大掃除にも取りかかるぞ〜!
(なんか、気分が晴れ晴れ。)
☆☆☆
昨日は、帰りの新幹線で2時間くらい
パソコンの音資料の整理をしていたんだけれど、
これも思い切って、処分しなくちゃ。
音源が貯まる一方…
でも、なかなか踏ん切りがつかなくて @_@
☆☆☆
昨日の岡山は、快晴。
おてんとさまは、
羽織袴の卒業生さんたちの味方でした。
朝6時に起きて、7:20amの電車に乗るつもりで
ホームで待機。
待てど暮らせど、電車が来ず…
なんと、昨日からダイヤの改正だったそうで… @_@
20分も朝の駅に立ってると、さすがに
肌寒かったです。
☆☆☆
山陽学園の菊枝先生のお部屋で
お茶をいただいていたら、
可愛い卒業生の方々が、訪ねていらっしゃいました。
それぞれに素敵で、惚れぼれ。
あんまり素敵なので、写真を撮らせてもらいました。

デジカメを忘れてしまったので、
携帯で撮るしかなく、残念。

☆☆☆
会場の、控え室で準備をしていたら、
学長先生や、来賓の方々の
祝辞が聞こえてきました。
心に残るお言葉の数々。
しっかりと、胸に刻まれていきました。
☆☆☆
式の最後に、出番。
学園歌を歌う前に、1分半くらい
お話をさせていただくのですが、
初めは、ニコニコ・ニヤニヤなさっていた
生徒さんたちが、途中から
表情をクシャクシャに。
学園歌の頃には、涙が溢れている生徒さんたちの姿が
割と、目に入りました。
その姿を見ていたら、
なんだか、ジーンときてしまって
ちょっと声がうわずっちゃいました。
きっと…
がんばってきたんだろうな…
もしかしたら、今もいろいろ
がんばってるのかな…
楽しい学園生活でしたか…?
…そんなことを思いながら
壇上にいました。
☆☆☆
卒業式と入学式と、年に2回…
私も、自分自身の1年間を振り返る瞬間を
いただいている気がします。
これは、有り難いことですね。
愛しいひと時です。
一緒に学んでいるワケでも
触れ合っているワケでもないけれど、
学生さんたちと、一緒に
進んでいっているような気がしました。
皆さん、これからも
どんどん輝いていってくださいね☆
おめでとうございました!
☆☆☆
式が終わったら、T先生がお見えになって
「来年もよろしくお願いしたいと思います」
と、声をかけてくださいました。
「ありがとうございます。
長生きしてがんばります!」
とお応えしました。
光栄です。
また1年、精進して
皆さまにお目にかかれるよう
励みたいと思います。
お昼前には終わって、タクシーに。
入学式の頃には、
桜が咲いてるかしら?
また、じきにここに来られるのが
嬉しいです。
☆☆☆
一旦、実家に戻って
祖母たちと、お昼を。

(これは、一昨日の母の手料理☆)
食べ過ぎて、ぽんぽこりんのお腹で、
衣装合わせ。
母が、また新しい羽織を
衣装に仕立て直してくれているのです。
今度の羽織が、また美しい…。
出来上がるのが楽しみです。
☆☆☆
祖父のお墓参りを済ませて、
出発。
wakanaちゃんにも偶然会えたし、
幸せな春の時間でした。
☆☆☆
明日は
『ヴィラージュ』
で歌います ♪
今週の水曜には『メビウス』ソロライブも
控えているし、明日からに備えて、
きょうは、身体をゆっくり
休めたいと思います。
皆さんも、お疲れを出されませんように…☆